英話文法

英会話文法に関する記事

産経オンライン英会話Plus

2021/1/14

産経新聞の産経オンライン英会話Plusを体験して分かったAIの凄さ

大手の産経新聞が始めた産経オンライン英会話Plusを体験して分かった最新のオンライン英会話の実態をご紹介します。 後発のオンラインスクールになりますので、サービスがかなり洗練さは多岐に渡っています。 厳選されたフィリピン講師を中心に日本・ネイティブ講師も在籍しています。 更に、日常会話、フリートーク、ビジネス英語、学校教科書準拠カリキュラム、大学入試検定試験対策、TOEIC、ニュースディスカッションと多彩なカリキュラムが用意されています。 今の日本を英語でどのように言ったらいいのかを学びたい方には「ニュー ...

Grammarly

2020/3/7

英文校正ソフトで超優秀なGrammarly(グラマリー)の使い方

皆さんはGrammarly(グラマリー)というソフトを聞いた事がありますか? このソフトは、ネイティブも使用している英語の文法間違いやスペルミスはもちろん、有料版になりますと英文の質まで上げてくれる超優秀な英文校正や文法添削ソフトです。 今回はGrammarlyの使い方について詳しくご紹介します。 ビジネスで英文を書く場合、PCのメールなどで書くことが多く、手書きで書くことはありません。 どんなに英語が上手な人でも、常に完璧な英文を書けるかといいますと、ほとんどの場合、スペルミスや、句読点忘れ、大文字にす ...

ロゼッタストーン・ラーニングセンター 新宿校が新装オープン

2020/5/18

ロゼッタストーン・ラーニングセンターを体験!自宅でオンラインレッスンも充実!

ロゼッタストーン・ラーニングセンターは、今流行りのコーチングスタイルの英会話教室になります。 全国に教室を持っていて、多くの方がブレンデッドラーニングという方式で英語の学習を効果的に進める事ができます。 今回は、その中でも主力である新宿の校舎にお邪魔して体験をさせていただきました。 ロゼッタストーン・ラーニングセンター新宿校は、O-GUARD SHINJUKUビルの 6Fに新装オープンしています。 「最先端教育制度のブレンデッドラーニングを活用したマンツーマン教育」で、ブランデッドラーニングとは、「eラー ...

cambly

2020/11/25

キャンブリー(CAMBLY)何時でもネイティブと英会話の使い方最新情報2020

キャンブリーは日本ではあまり知名度がありませんが、世界的にはネイティブと英語を24時間何時でも好きな時に勉強できる便利なオンライン英会話レッスンアプリとして有名です。 講師は全て、アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリアなどのネイティイブスピーカーになります。 アメリカのサンフランシスコで登場した英会話スクールで、スマホアプリで簡単に何時でも予約無しでネイティブと話ができる便利な英会話としても使われています。 あまり日本人には馴染みのないアプリですが、詳しく使い方をご紹介します。 キャンブリー(CAMB ...

alugo

2020/10/1

スマホで2ヵ月!英語コーチングスクールALUGOを体験して分かった事実

は英語コーチングスクールでも異色のスマホで全てコミットします。 スマホだけで、英会話ができるようになるの? と私も当然疑心暗鬼の目で見ていました。 スマホだけで英会話ができるようになるのでしたら、こんな便利な方法はありません! ですが、会社概要を見ますと、、、、資本金が3億、、、 商号アルー株式会社 設立2003年10月29日 資本金365,280,620円(2019年3月末日現在) 所在地〒102-0073 東京都千代田区九段北一丁目13-5 ヒューリック九段ビル​2階 とかなり大きな会社でした。 こん ...

トライズ

2020/5/20

英語コーチングスクールトライズを決める前に知っておきたい体験談

英語コーチングスクールでは異色のトライズ(TORAIZ) 1年掛けて英語を学ぶトライズの真相を語った体験談です。 英語コーチングスクールと言いますと、2~3ヶ月の短期間で英語を集中的に学ぶのが一般的なのですが、トライズ(TORAIZ)では1年間と言う長い期間を掛けて確実に英語力をアップさせる方式です。 私は、仕事で輸出入をしていましたので専門用語を使用した英語の能力が必要でした。 メールで済む場合はほとんど定型文がありますので問題無いのですが、トラブルなどありますと直接相手に電話をする必要がでてきます。 ...

英文法

2019/10/19

英会話上達に必須の英文法!これだけ知っていれば問題無し

英会話上達には、最低限の英文法の知識が必要です。 日本人が日本語を話すのに文法の勉強をしません。 赤ちゃんの時からずっと日本語を話す事を繰り返していますので、文法無しでも自然に話せるようになるからです。 ネイティブも同様で、生まれた時からずっと英語を話しているので文法を知らなくても英語が話せます。 ですが、日本人が英語を話すには、全く日本語と違う言葉の語順や規則を知らないと文章が作れません。 英文法と聞くと学生の時に英文法の勉強が嫌で、苦手意識を持って英語を難しいと思ってしまいます。 日本の英語教育は語学 ...

toefl

2019/9/11

TOEFL(トエフル)の申し込みと日程、内容について詳しくご紹介

TOEFLの申し込みと日程、内容について詳しくご紹介します。 TOEFL(Test of English as a Foreign Language)は、英語を母国語としていない方の英語能力を計るために1964年アメリカのEducational Testing Service(ETS)によってつくられました。 「読む」「聞く」「話す」「書く」のテストを行って英語圏での日常会話や、大学入学に必要な基準となっています。 TOEFLの特長 テストセンターにて全セクションコンピュータ上で受験 テスト所要時間は4- ...

オンライン英会話hanaso

2020/8/18

【2020】英会話 hanasoを6か月体験して分かった事

数あるオンライン英会話の中でも、「復習を徹底する事で確実に覚えていく」を言うユニークなシステムを持った英会話教室が「hanaso」です。 今回はhanasoを6か月体験して分かったhanasoの感想や使い方、おすすめの人などをご紹介します。 私自身の英会話の能力は、ネイティブと1日遊びに行っても全く困る事の無い程度の英語です。 海外のオンライショップでの購入時にトラブルや、返品など電話にて交渉できます。 NHKラジオ『入門ビジネス英語』での連載、英和新聞『Asahi Weekly』の連載など、 英語系記事 ...

© 2023 英会話を上達させる確実な勉強法 GRANTS-FOR-SCHOOL